top of page
A little OKI will guide you-Yamashiro spot

Yamashiro is said to have been in the Oki Islands.

It seems that the mountain castle was used for surveillance and defense using the natural terrain of the mountain, unlike the architectural image of the castle that can still be seen today.

, Kokufu Ojo, Katsuyama Castle is an Oki mountain castle built by Mr. Sasaki.

Especially in Miyata Castle facing the sea and Kokufu O Castle, maritime surveillance around Saigo Bay,

It is believed that it was a strategic mountain castle that could be immediately rowed into the sea in an emergency.

On the other hand, Katsuyama Castle is located in the Kishi area inland, and you can see Kokufu Ojo by climbing the mountaintop.

横山寺

よこやまでら

KM01_edited.jpg

隠岐の島町の五箇地区にある岳山(だけさん)。

横山寺はその麓にあります。

躬都良が身を寄せていた頃は高尾山中腹にあり、横尾山寺と呼ばれていました。

横尾山寺に身を寄せ、2年目の冬。

躬都良はふとした風邪がもとで病の床につき、恋仲にあった「比等那(ひとな)姫」の心を込めた介抱もむなしく、23才という短い一生をこの島で閉じたと言われています。

重栖湾

おもすわん

IMG_0149.JPG

はっきりとした場所はわかりませんが、躬都良と比等那姫はこの湾で遊んだとされています。

ある晩秋の日、比等那姫は母の里である島前西ノ島に遊びに行って3日経っても帰らず、躬都良はひとり寂しく重栖湾で遊び、姫を慕って和歌を残したそうです。 

 つま恋いて おもすの浜に わがおれば 

 泣く白しまの 波の音と聞ゆ

那久港

なぐこう

IMG_9684.JPG

が幾分ないだ春早々、比等那は遺骨を躬都良の母に届けるため、道澄僧都(どうちょうそうず)に伴われて那久の港を発ち、若狭の国を経て飛鳥の都にのぼったと伝えられています。

「那久」は海が「凪ぐ」ことからついた地名です。

八百杉

やおすぎ

IMG_0916.HEIC

躬都良と比等那姫が一日山に遊び、この杉を植えたと伝えられています。

 

樹齢約2000年、樹高約38m、胸高周囲11m。

島後三大杉のひとつで、 国の天然記念物に指定されています。

八百杉にはこんな言い伝えも残っています。

その昔、若狭の国(福井)から比丘尼がやってきて総社に参拝し、後々の形見にと杉の苗を植えた。人魚の肉を食べて老いることを知らない比丘尼は「800年たったらまたここに来よう」と言った。八百比丘尼杉から八百杉と呼ばれるようになった。比等那姫が八百比丘尼であると言われています。

​檀鏡の滝

​だんぎょうのたき

pa200792_edited.jpg

躬都良と比等那姫は壇鏡の滝でも遊んだとされています。

壇鏡神社の両側に高さ約40mの2条の滝(雄滝・雌滝)が流れています。

雄滝は裏側から見ることができるので「裏見の滝」とも呼ばれています。

bottom of page